記事アーカイブ:  

~パン教室密着取材~ 

2011/10/12 

そば教室の密着取材が好評でしたので食欲の秋、創作の秋、第2弾!!

パン教室密着取材をしてきました♪♪

今日も素敵なお客様にご協力をいただきました☆

 

【手作りパン教室】

強力粉、砂糖、塩、卵、牛乳、水、ドライイーストを混ぜてまとめます。

PA110066.JPG

2等分にして体重をかけて押し出すようにこねます。

腰がはいっていい感じで押し出していただいてますね☆

この作業を手抜きするとおいしいパンは作れません!!

10分くらい頑張ってこねて下さいね♪

PA110072.JPG

良くもまれてまとまってきたらバターと一緒に更にもみます。

PA110081.JPG

まとまってきました。

パン作りは初めてとお伺いしましたが手つきは職人さんのように見えました。

PA110084.JPG

生地を鍛えるために作業台に勢いよく叩きつけます。

ストレス発散にも良いようですよ♪♪

PA110092.JPG

鍛えられた生地は薄く延ばしてもしっかりとしています。

ここまでくればこっちのものです!!

PA110095.JPG

内側に折り込むようにまとめていくとこのとおり!!

ふわふわの生地の完成です!!

PA110099.JPG

20分発酵させるとひとまわりほどおおきくなります☆

PA110103.JPG

お1人様4個分のパンが作れます。4等分して形作りの始まり、始まり♪♪

まずは皆様、練習で「カメパン」を作ります。

PA110118.JPG

延ばした生地に、

お好きな具材を入れます(レーズン、チョコレート、キャラメルチョコレート)

真中に頭としっぽになる棒を、両端には手足を並べます。

PA110120.JPG

延ばした生地の端っこをくっつけたら、あっという間に「カメパン」!!

PA110121.JPG

皆さん本当にアイデアたっぷりでかわいい作品がたくさんできました。

リースパン、熊パン、ハートのパン。

PA110131.JPG

かにぱん、向日葵パン、みつあみパン。皆さん初めてとは思えないですね♪♪

PA110132.JPG

発酵室で30分発酵するとふっくらモチモチとして、2回りくらい大きくなりました。

PA110152.JPG

窯に入れて約10分。プックリ膨らんでおいしそうに色付いてきましたね♪♪

PA110159.JPG

こんなに可愛いパンが出来ちゃいました☆☆

食べるのがもったいないですね♪♪

PA110171.JPGPA110170.JPG

「パン教室」

◎パン教室開催時間 : 13:00~(事前のご予約をおすすめいたします。)

その他にも、小さなお子様もチャレンジいただける

お手軽パン体験 開催時間 : 15:00~(事前のご予約をおすすめいたします。)もございます。

「パン工房」

教室の並びの建物には、パン工房があり、とってもいい香り♪♪ 毎日焼きたてのパンを販売いたしております!!

焼き立てパンの食感、香りを是非ご賞味下さい!!

パン工房 営業時間  10:00~16:00

ブログにご参加いただきましたお客様ありがとうございました!!