記事アーカイブ:  

~穴窯日記③ 穴窯後半戦!!~ 

2011/12/07 

いい煙が昇っています!「布引窯」の穴窯焚きは止まりません! 絶好調です!!

PC072221.JPG

12月6日19時、女性スタッフたちも元気に参加です!!

お肌のケアはメナード青山リゾートの霧生温泉とエステでばっちり??

夜の担当、高温によるお肌へのダメージも気にせずに大変な「薪入れ」を

一投入魂で頑張って窯焚きをしてくれます♪♪

PC062153.JPG

電気を消すとこんな感じです。一気に雰囲気が出ちゃいます☆☆

これから朝までの長い夜は始まったばかりです。

PC062147.JPG

12月7日10時、窯の温度は奥の温度計で1094度!!大変な熱さです。

薪入れの、この美しいフォームを見て下さい!!ビューティフルですね♪

PC072188.JPG

煙はスタッフの夢と一緒に空高く昇っていきます♪♪

PC072183.JPG

お客さまが見学に来て下さいました。陶芸をされてるお客様もお見えになり、

お話も盛り上がりました。お客さまに参加して頂けること、 窯焚きの風景を

ご見学いただけることは現場のスタッフの励みになります☆☆

PC072201.JPG

何と!!!薪入れにも挑戦して下さいました。

始めてのご体験とは思えないフォームです!最初は火の熱さと、怖さで腰が

引けてしまうものなのですがお見事でいらっしゃいます。

PC072205.JPG

信じられません!窯の中の様子を伺いながら投入して下さいました!!

スタッフもビックリです。今夜の窯担当をお願したいほどです♪♪

PC072213.JPG

PS. お肌にやさしい顔ガードもございます♪♪ 皆様ご参加ください☆☆

PC062134.JPG

7日11時30分窯の前の温度は1204度です。この様子だと調子が良いので

明日のお昼過ぎぐらいには終了になるかもしれません。

皆様!早めのご見学をおすすめ致します☆☆

PC072187.JPG

これからますます温度が上がり盛り上がっていく「布引窯」窯焚きでございます♪♪

終了が早まる場合がございます。ご見学希望のお客様は、お問い合わせ下さい。

問い合わせ先 【自然文化村】 059-269-3381

【窯出し】 2011年12月16日(金) 10:00~

ブログにご協力いただいたお客様ありがとうございました。