リゾート近郊には魅力的な名所旧跡がいっぱい。旅の途中で立ち寄れば、旅はもっと楽しくなるはずです。






延喜式にも記されている古社で、国の重要文化財に指定されている宝殿などもある歴史を秘めている神社。境内には地震守護の霊石として崇敬されている要石や、日本三大奇鐘のひとつ「虫喰の鐘」がある。



大小様々な美しい瀑布が約4キロにわたって連なる赤目四十八滝。春の若葉、夏の深緑、秋の紅葉、冬の氷瀑など四季折々の風情が楽しめる渓谷は日本の滝百選にも選ばれています。



天平の息吹を伝える可憐な五重塔をはじめ、金堂、本堂、釈迦如来立像など、国宝・重要文化財の指定を受けた仏像・寺宝も数多く、古くから女人高野として親しまれています。春のシャクナゲ、秋のもみじは一見の価値ありです。

室生寺ホームページ



奈良東大寺再建大勧進の高僧、重源上人の開基によるお寺。東大寺大仏殿復興のモデルといわれています。



松尾芭蕉生誕の地、忍者の里として知られ、芭蕉ゆかりの史跡や記念館や忍者屋敷、白鳳城と呼ばれる美しい城「上野城」など見どころが満載。
また 伊賀鉄道・伊賀神戸駅〜上野市駅間には忍者列車も運行!! 【約30分 大人350円・小児180円】
1時間に2〜3便運行しています。

旅の思い出に乗ってみては?
伊賀鉄道ホームページ(忍者列車の運行時刻はこちらから御確認いただけます)

※忍者列車以外の通常の列車も運行しています。

その他、伊賀上野地区の情報は伊賀上野観光協会



聖武天皇の勅願寺として天平時代に建立さた観菩提寺。国の重要文化財に指定されている楼門や本堂、十一面観音立像があります。毎年2月11、12日に行なわれる修正会が有名。



奈良時代に源を発し、室町時代の終わりから桃山時代にかけて侘び茶が広まると、個性的な茶の道具として注目されるようになった伊賀焼。ここ丸柱地区には伊賀焼の窯元が立ち並びます。



関西随一の15,000本のつつじが自生する余野公園。ヤマツツジ・モチツツジ・ミヤコツツジなど多種多様なツツジが群生し、毎年5月には、”余野公園つつじ祭り”が催されています。2haの広大な芝生広場もあります。




青山高原の笠取山に設置された、国内最大規模の風力発電施設。30基を超える風車が並ぶ様は圧巻です。また、山頂付近からは眼下に伊勢平野、遠くに伊勢湾を望み、眺望も抜群です。



サイトマップへ