美しさにまごころこめて

美しさにまごころこめて

日本メナード化粧品株式会社

岡山県岡山市中区

メナードフェイシャルサロン

Amandari

アマンダリ

仮予約・お問い合わせ

086-277-8735

営業時間 : 10:00~18:00
日曜日 10時00分~18時00分
月曜日 定休日
火曜日 10時00分~18時00分
水曜日 10時00分~18時00分
木曜日 10時00分~18時00分
金曜日 10時00分~18時00分
土曜日 10時00分~18時00分

フォームはこちら

086-277-8735 予約フォーム

バリ島豆知識

インドネシア共和国バリ州 



バリ人はバリ語とインドネシア語を使い分けジャワ人はジャワ語を使うことも

ジャワ島などインドネシアは約85%がイスラム教徒、バリ島では90%以上が敬虔なバリ・ヒンドゥー教 インドのヒンドゥー教と土着の精霊信仰が影響を受けインドのヒンドゥー教とは違うバリ独特のバリ・ヒンドゥーが生まれました。13世紀に東ジャワでヒンドゥーの黄金期を迎えるが16世紀半ばに国は崩壊。その後、王族や貴族がバリ島に逃亡しヒンドゥー王朝を建国しバリ島にバリ・ヒンドゥーの芸術観が花開き現在に至っています。



 トパティのバディク チュルクの銀細工 マスの木彫り バトゥブランの石彫りなどの職人もバリ島に渡り、、今で言う『芸術の島』 敬虔なヒンドゥー教徒のため『神々の島』とも呼ばれ、現在は『エステの島』とも言われています。



毎朝ヒンドゥーの神々への供え物 Canang(チャナン gは発音しない)は欠かせません。

日本人の忘れてしまったものがたくさん残っている所だと、私は思っています。



バリ島では、どこでも咲いているプルメリア バリ語名ジュプン 英語名フランジパニ 舞踊の髪飾りや神へのお供え物の一つです。 

2016/6/23 13:15

  • このページの先頭へ
日本メナード化粧品株式会社