免疫
こんにちは!
社会情勢がなかなか大変です。
が、こんな時こそ
「ケセラセラ♪」
って感じで行こうかなって思います
╰(*´︶`*)╯
免疫は特に皆さんが関心を寄せていることだと思います。
免疫とは、細菌やウイルスなどの目に見えない異物から私たちの身体を守る大切な働きです。
そしてその免疫力の源は免疫細胞。
免疫力を担う免疫細胞には、N K細胞・T細胞・
B細胞があります。
例えば、
「笑顔は免疫力をあげますよ!」
って聞いたことありますか?
これはN K細胞が元気になるからなんです。
免疫細胞を元気な状態に保つためには、
免疫細胞を生み出すお母さん。
お母さん細胞である造血幹細胞が元気な状態でないと、元気な子供たちが生まれてきません。
お母さん細胞の数はほぼ一定に保たれています。
が、加齢や生活習慣など様々な要因で、
お母さん細胞の元気がなくなり、子供たちを生み出されなくなったり、子供たちをつくる働きが低下してしまうんです。
お母さん細胞である造血幹細胞は、全身の免疫細胞の元になる、大切な細胞です。
大切な細胞である造血幹細胞を元気にしてあげるおすすめは、
笑顔を増やす
肩の力を抜きながら頑張りすぎない
適度な運動
規則正しい生活
お風呂に浸かる
など、良かったら皆さん意識的にチャレンジしてみて下さい☆
2020/3/23 20:06