◆いつまでも綺麗でいたい方 ◇人を綺麗にしたいと思う方 ◆空いた時間で美容技術を学びたい方 楽しくスキルアップしませんか♪ 空いた時間で美容知識を学び 当店で ぜひ ご活躍ください!
※完全歩合制(フルコミッション制)
募集地域:◇千葉県:北東部地域 ◆茨城県:県南地域
千葉県香取市
メナードフェイシャルサロン
ひまわりに恋
ヒマワリニコイ
2018年12月9日(日) 石毛です。
今年も 4200名のランナーが〖小江戸佐原〗を 走りました♪
今年の小江戸マラソンでは 倒れ込むような ケガ人もおらず、無事 終了しました。
スタッフのお仕事終了後、毎年バレーボール本部は 参道の【亀甲堂】さん(厄落とし団子として有名です)で お蕎麦を食べて解散します。 本部,前々会長の聖子さんから 〖甘辛セット〗のお団子を 今年も ご馳走になりました♪♪
〜♪ご馳走さまでした♪〜m(_ _)m
〖小江戸マラソン〗のお手伝いが終わると… 年の瀬だなあ、師走だなぁ、と 一気に実感します。今年も、あと少しです。 香取神宮では 《年越しの大祓》が 始まっていました。
★☆★☆★★☆★★★☆★★★☆☆★☆★★★
《年越しの大祓》
〜大晦日31日午前中まで。
半年間の罪やけがれを祓い落す神事で、境内に『茅の輪(ちのわ)』を設置し、お参りの方の”祓え”もお受けしています。初穂料500円で、形代(かたしろ) と茅の輪守をお分けしています。人の形をした形代に息を吹きかけ、体をぬぐい、日頃自然と身についた罪・けがれを移します。罪・けがれを移した形代は、 こちらでお焚き上げし、年越大祓の式後に海川へ流します。茅の輪守は、ご自宅へお持ち帰りいただき、神棚又は玄関等で大切にお祀りください。大祓は、 6月の夏越しと12月の年越しの年2回行っています。 〈香取神宮HPより〉
2018/12/21 19:48