◆いつまでも綺麗でいたい方 ◇人を綺麗にしたいと思う方 ◆空いた時間で美容技術を学びたい方 楽しくスキルアップしませんか♪ 空いた時間で美容知識を学び 当店で ぜひ ご活躍ください!
※完全歩合制(フルコミッション制)
募集地域:◇千葉県:北東部地域 ◆茨城県:県南地域
千葉県香取市
メナードフェイシャルサロン
ひまわりに恋
ヒマワリニコイ
2017年10月9日(祝) 体育の日
サロンがお休みの今日は、家族で、庭(裏庭)の草刈り & 樹木の伐採をやりました。
我が家の庭には 果樹がけっこう植わっていて…。(←普段、気づかないんですよね)
柿の木 栗の木 無花果の木 どんぐり&椎の木 棗(なつめ)の木。
冬〜春にかけては、ゆずに すもも。 あっ、梅も♡
以上は、お手入れしなくても、たわわに実ってくれる 我が家の果樹たちです。
葡萄やキウイは、お手入れしてあげないと実ってくれません。(←父が亡くなってから お手入れしてなくて ごめんね。という気持ちになりました)
枝の伐採をしないと、柿も収穫できません。 柿の木が 伸び放題! 枝が 高くそびえすぎて…。土手の上に生えているので、(我家は四方を高い土手で囲われています)屋根の上の上に 美味しそうな柿が…。1コも取れません、、←【さるカニ合戦】 の、カニの心境です。
ご先祖の植えた果樹たちも、ほったらかしじゃあ、いけないな(x_x) と。 痛感した石毛でした。
来年は、3本ある甘柿の、実った柿を 皆様にお配りできるよう、枝を払い、足場になる土手を整備しておきたいと思ったのでした。 ←空の上の方で 小鳥さんたちが ついばんでいて…。今年の柿も 絶対 当たりで甘くて美味しいはず♡と、確信だけはしちゃいました(>_<)
ここ、4〜5年、ずぼらすぎ でした(;^_^A
いかんなぁ〜ヽ(^.^; 木から落っこちないよう、気をつけつつ、庭木のお手入れも 頑張らねば✌ 〈石毛でした〉
2017/10/10 14:43