美しさにまごころこめて

美しさにまごころこめて

日本メナード化粧品株式会社

神奈川県藤沢市

メナードフェイシャルサロン

まらびーりゃ鵠沼店

クゲヌマテン

仮予約・お問い合わせ

090-7281-0308

営業時間 : 10:00~20:00
日曜日 定休日
月曜日 10時00分~20時00分
火曜日 10時00分~20時00分
水曜日 10時00分~20時00分
木曜日 10時00分~20時00分
金曜日 10時00分~20時00分
土曜日 10時00分~20時00分

フォームはこちら

090-7281-0308 予約フォーム

旧東海道ウォーク再開しました!

コロナ禍で中断していた「旧東海道ウォーク」を再開しました。

三重県・四日市宿を過ぎて、あすなろう鉄道・内部駅から6月下旬の酷暑の中歩き始めました。

熱中症に気をつけながら給水をしながらのんびりとテクテク歩き。

直ぐに急坂で有名な「杖衝き坂」。

芭蕉がこの坂で落馬して詠んだ「歩行(かち)ならば 杖衝き坂を 落馬かな」の句碑もありました。

どんなに難所だろうと構えていたのですが、短くてやや拍子抜け。

お昼は、四日市のB級グルメ「トンテキ」を”来々憲”自由が丘店でいただきました。

ビフテキではなくポークなのでトンテキ。

分厚いポークを食べやすいように切れ目を入れてステーキに。

たっぷりのキャベツのせん切り、黒々としたソース。

ソースの中にはたっぷりの炒めたニンニク。

見るからにスタミナたっぷりのトンテキを食べてエネルギー補給。

名物にうまいものあり、でした。

石薬師宿、庄野宿を抜けて何とか関西本線・井田川駅までたどり着き、電車に乗って亀山駅へ。

石薬師は江戸時代の名残が無く、佐々木信綱一色。

庄野宿は古い町並みが残っていました。

亀山で投宿。

汗を流して、いざ居酒屋へ!

ホテルのフロントのおすすめ「福来呂」で夕食。

15km余り歩いたので、生ビールが最高!!

地酒の「亀山城」も香りが良く、ついついグラスがすすみます。

料理も安くて美味しく◎でした。

翌日は、井田川駅から旧東海道・亀山宿を目指します。

ローソクで有名な亀山ローソクの本社・工場を横目にひたすら亀山宿へ。

途中、ヤマトタケルを祭る能褒野神社の大鳥居があったので奥に社があると思い鳥居の先へ行きました。

100mくらい歩いてもそれらしい社が見当たりません。

民家に町人発見。

老婦人に尋ねると、何と車で20分以上かかるそう。

即、断念!

何しろ酷暑!

亀山宿は崖の上。

賑やかな商店街に変身していました。

亀山宿を抜けて関宿へ。

関宿は昔の街並みが残っていてイイ感じ。

帰りの電車の都合で宿見物はせず、関西本線・関駅へ直行。

2日間で30kmほどの旧東海道ウォークでした。

疲れました!

2022/7/7 10:34

  • このページの先頭へ
日本メナード化粧品株式会社