小さい子供さんがいても出来ます。 自宅を中心に活動できます。 経験のない方も大歓迎です。 ノルマなどはありませんので、のびのびとお仕事できます。 自由度の高いお仕事ですのでWワークも可能です。
※完全歩合制(フルコミッション制)
募集地域:藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎市、平塚市、大磯町、二宮町、寒川町、横浜市戸塚区、泉区、瀬谷区、栄区、大和市
神奈川県藤沢市
メナードフェイシャルサロン
まらびーりゃ鵠沼店
クゲヌマテン
5月の連休を利用して、箱根湯本でストップしていた旧東海道ウォークを再スタートしました。
箱根湯本から関所まで歩いて元箱根辺りで泊り、翌日に箱根越えをしようと計画したのですが、
連休で箱根の宿が取れず、本厚木のホテルに泊まり、朝早くに箱根湯本に行き、一気に三島宿まで行って宿泊することにしました。♪箱根の山は天下の険♪と歌にもありますが、甘く見ていました。
朝9時から、箱根八里(小田原宿から箱根湯本まで来ているので実質六里ですが)を歩き始めました。舗装した道を少し歩くと、早速石畳に入りました。この後、殆んど石畳が続くことになりました。念の為にと思い、登山靴で行きましたが、大正解でした。お天気も回復して快晴の中、しっかりとフェアルーセントデイクリームホワイトで日焼け止め対策を施して準備万端です。
ヨーロッパの比較的平らな舗石の石畳のイメージが頭の片隅にありましたが、その甘いイメージは、徐々に打ち砕かれていきました。急な登り、急な降りと正に山登りです。
金時山、大山の方が、はるかに楽に感じられます。
途中の甘酒茶屋でお餅とおでんで昼食を摂り、一気に芦ノ湖畔の関所へ、コンビニで一休みをして、いよいよ箱根峠越えです。疲れが出てきた身体にはきつい登りでした。
峠の食堂で、ビールと冷奴で一休み。美味しかった!
峠を越えれば後は降りです。神奈川県からついに静岡県入り。
突然現れた巨大施設、スカイウォークです。時刻は既に17:00、スカイウォークを横目に先を急ぎます。山中城跡から三島のホテルに到着が遅れる旨の電話を入れました。
三島宿まであと4㎞の所で暗くなったので、この先は明日歩くことにしてタクシーを呼んでホテルへ向かいました。運転手さんから三島の美味しいものは鰻と聞き、推薦の店を聞きました。
ホテルのフロントの方からも同じ店を薦められましたので行ったところ、クローズしていました。
鰻が売り切れてしまったのでしょうか。残念!その店の名は「むさし」。
フロントの方が薦めていた他の店「直よし」に行きました。勿論、うなぎです。美味しかった!
富士の湧水で泳がされて臭みも取れるのでしょうか。地元の人達、ご用達の店の様で、常連さんで賑っていました。静岡の地酒も生ビールも美味しく、歩いた後のご褒美です。
翌日は、三島駅前からバスで前日の所まで行き、続きを歩き改めて三島宿に入り、三嶋大社にお詣りして一路、沼津宿へ。
筋肉痛で沼津駅の階段の上り下りがキツイこと。
やっと長後に帰り、馴染みのお店「よし」で祝杯を上げました。いつ行っても「よし」は美味しい料理を出してくれます。日本酒も美味しい地酒が充実していて、お勧めのお店です。
2016/5/12 09:25