美しさにまごころこめて

日本メナード化粧品株式会社

メナード化粧品トップ> 美容情報> 美・サイエンス> ニキビ

研究成果、学会発表など研究技術情報

過剰な皮脂分泌、角質細胞により毛穴が塞がることが主な原因です。
毛穴が塞がり、毛穴の中に皮脂が溜まってアクネ菌が過剰に増殖して炎症が起こり悪化します。真菌[しんきん](酵母)であるマラセチアも関わっています。

思春期にできるニキビは、皮脂分泌が多いことが一番の原因です。

大人のニキビは吹き出物とも呼ばれ、過剰な皮脂分泌の影響が大きい思春期のニキビとは異なり、内面的な影響が大きくなります。生理前のホルモンバランスの変化や睡眠不足、ストレス、食生活の乱れ、一時的な皮脂分泌の増加や角質細胞のはがれによって毛穴が塞がることでニキビができやすくなります。

ニキビは身体にもできますが、主にマラセチアが関わっています。身体のニキビは夏にできやすいのが特徴です。

ニキビができる過程

注目キーワード

キャンペーン情報

TK エナメルルージュ 30C 50CG

「TK エナメルルージュ」の新色を、抽選で10名様にプレゼント!30C、50CGのうち、お好みの色を選んでご応募ください☆

健康食品キャンペーン実施中!<10/21~12/20>

期間中、対象商品のお買上げでステキなプレゼントがついてくるお得なキャンペーン。気になる健康食品はぜひこの機会に!

新商品情報

ハーティコフレ

ハーティコフレ

ジュピエル アイカラーコンパクト

ジュピエル アイカラーコンパクト

よくあるご質問

みなさまからいただいた、よくある質問とその回答をご覧いただけます。

CMライブラリー

現在放映中のCMをご覧いただけます。

このページの先頭へ